キャラクターを深く愛せるゲーム『グノーシア』
Written on January 3rd , 2025 by Birusupi
※noteでも同内容を投稿しています。
グノーシアをプレイしました
こんばんは、びるすぴです。 先日のSteamウィンターセールでグノーシアを購入し、プレイしました。 一部実績やイベントについてはまだ達成出来ていませんが、シナリオ的には一通り見ることが出来ました。
まず一言、とても素晴らしいゲームでした!本当に面白かった。 私以外の方々にも是非新鮮な気持ちでプレイしていただきたいのでネタバレは避けつつ、どのような点で良かったのかというところを端的に述べたいと思います。
ゲーム性としては人狼であり、疑わしいNPCを選んで釣り上げる(コールドスリープさせる)というシンプルなものです。とある事情でプレイアブルキャラである主人公等はループを繰り返しているのですが、このシナリオと人狼ゲームとの融和がとても自然ながら斬新だと思いました。
自身やNPCのロールがループのたびに変わることで飽きが来ずにプレイができ、様々な側面でNPCの内面性や謎の真相を発見できるというナラティブさ。 最初は「なんだこいつ…」と訝しんでいたNPCについても、次第に彼らの内面性への理解が深まっていきます。
このことによって、ループを重ねるにつれてキャラへの理解とともに魅力も高まり、最終的にどのキャラも好きになれるというのはこれまでやってきたゲームの中でも初めての体験でした。マザー・テレサじゃないですがやはり愛することは理解すること、なのかもしれません。 非常に味わい深い作品でした。
このゲームの制作裏事情をもっと知りたいという方は、IGNのインタビューが興味深い内容にあふれているのでお読みください。
アニメ化について
としてそんなグノーシア、なんとアニメ化が決定しています。世はまさに大インディーゲー時代。
果たしてどのような構成のアニメになるのか…とても楽しみです。 セツが主人公になるのかと思っていましたが、原作プチデポットのめづかれ氏のコメントを読むに、プレイアブルキャラである主人公キャラが登場するようです。 また、コメントには下記のように同氏のアニメ制作への関わりについても記載があります。
具体的にはプチデポットメンバーとデザインや世界観などを集約しつつ、本件監修や内容について私が最終承認、決定を行い、アニメチーム編成の立ち上げからプロデューサーとして深く関わっています。
原作コメント&アニメ化記念お祝いイラストが到着! - NEWS | TVアニメ「グノーシア」公式サイト
このコメントを読むに、既に素晴らしい作品になることが確約されているような気がしています。 原作は素晴らしいのにアニメ・実写化作品は微妙…というパターンが存在する作品が残念ながら存在します。 チームや会社の事情などがありやむを得なかった場合も考えられますが、一種の冒涜のような扱いを受けてしまっているアニメ化作品を見るたびに、原作者は一体どのような気持ちなのだろう、と思うことがあります。
上記コメントには原作者チームとアニメ制作陣との密接な関係が伺えます。あまりこのように関係性をオープンにしたアニメ作品を私は知らないのですが、めづかれ氏とアニプレックスの気迫を感じます。
アニメ、本当に楽しみです。
P.S. 先日まで渋谷パルコでポップアップショップが開催されていたようです。 クリアしてから知りました。行きたかった。 素敵な作品を届けてくださった感謝と、これからも素敵なゲームを世の中に送り出して…という応援の気持ちを込めてアクリルブロックとポスターを通販で買いました。届くのが楽しみです。
PARCO Presents GNOSIA STORE 5th Anniversary | GALLERY X BY PARCO | PARCO ART
その後アクリルブロックとポスター届きました。 アクリルブロックマジでいい。ポスターはまだ飾ってないので、フレーム買わなければ。
グノーシアのアクリルブロックめちゃええやん! pic.twitter.com/D6mwbiOLNg
— びるすぴ (@singingsores) January 30, 2025